勉強・学習 PR

勉強がはかどらない時どうする?やる気を出すための方法

集中したい人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
勉強がはかどらず困っている人
勉強がはかどらず困っている人
勉強してるけどはかどらないなあ。効率よく勉強できるいい方法はないのかな。

こんな悩みを解決します。

みなさん、勉強がはかどらないと感じることはありますか?
「やる気はあるのに、どうしても机に座っていられない」または「勉強中になぜかソワソワして気が散ってしまう」など、なかなか集中できないことってありますよね。

ここでは、勉強が上手くはかどらない原因を探り、オススメの対処法をご紹介します!
ポイントは3つ。「①気分が上がる方法」や「②リラックスする方法」を上手に取り入れながら「③効率よく勉強すること」です。

勉強がはかどらない原因は?

疑問符を浮かべる人

では、なぜ勉強ははかどらないことがあるのでしょうか?
それは、そもそも人間の集中力があまり長くは続かないことが理由として挙げられます。

一説によると、人間の集中力は長くても90分程度だと言われています。
他には、成績が伸び悩んでいる時などに勉強がはかどらないことがあります。

やはり、伸び悩んでいると勉強が楽しくないですよね。楽しくないと、なかなか勉強に集中することができません。

ねこくん
ねこくん
すぐ気が散って集中力がなくなるんだよな
いぬくん
いぬくん
ちなみに集中力には色んな説があって、15分~90分ぐらいだと言われているよ!

勉強がはかどる人とはかどらない人の違いは?

できる人とできない人

それでは、どういう人が勉強がはかどる人なのでしょうか?
それは、人間の集中力があまり長続きしないことをしっかり理解している人です。

つまり、人間は長くても90分程度しか集中できないのだから、気分転換やリラックス方法を上手に取り入れて勉強しているような人ですね。

以下で勉強がはかどる方法について具体的にご紹介します!

勉強がはかどる方法〜環境について〜

勉強する人

勉強がはかどる環境のポイントについて、3点ほどご説明します。

①勉強する部屋や机がキレイで掃除が行き届いていること。

勉強する環境がキレイであることで、勉強をやる気が起こりやすくなります。言い換えると、気分を上げることができます。

掃除をして部屋をキレイにすることで、運気がアップするという話を聞いたことがある人も多いはずですね。

②自分が好きな物を使ったり、設置する。

勉強する空間に、自分が好きな家具を置いて使うことは勉強中の気分を上げるのに役立ちます。

例えば、お気に入りの机やイスなどです。大きな家具でなくても、自分がお気に入りの文房具を勉強中に使うことによって気分を良くすることもできます。

良い香りが好きな人なら、アロマディフューザーなどを使って部屋の空気を自分の好みにすることもグッドですね。

③騒音のない静かな場所であること。

勉強中は、テレビの音などがない静かな状態であると集中しやすいです。

気が散るような音は避けるのが無難です。ただし、自分にとって心地よい音楽をかけるのは集中力をアップさせて勉強をはかどらせる効果があります。

好みは人それぞれですが、ロックやポップスなどの比較的激しい音楽よりも、クラシックやヴォーカルの入っていない音楽がBGMとしてオススメですよ。

ねこくん
ねこくん
まずは環境から整えないといけないのか!
いぬくん
いぬくん
良い環境だとやる気も全然ちがってくるよ!

勉強がはかどる方法〜集中力について〜

集中して読書する人

勉強がはかどる集中力の高め方について、3点ほどご説明します。

①ポモドーロ・テクニックを使う

ポモドーロ・テクニックに関しての経緯や方法は以下の通りです。

発案者は、イタリアの起業家で作家のフランチェスコ・シリロです。「ポモドーロ」とはイタリア語で「トマト」のことで、これはシリロが学生時代に愛用していたトマト型のキッチンタイマーから来ています。

ポモドーロ・テクニックの方法とは、短めの作業と短い休憩を繰り返すことです。具体的には「25分の作業+5分の休憩」を1ポモドーロとし、4ポモドーロ(2時間)ごとに30分間の休憩を取ります。これを繰り返します。

引用元:リクナビNEXTジャーナル 生産性がグングン上がる!「ポモドーロ・テクニック」って知ってる?(2016年10月26日)

25分間の作業と5分間の休憩とありますが、25分間の作業時間にこだわる必要はありません。作業時間をもっと短めに設定したり、逆に長めに設定しても大丈夫です。

集中できる時間に個人差があるためですね。作業時間と休憩時間にきちんとメリハリをつけることがポイント。

これはキッチンタイマーやスマートフォンのタイマー機能があれば、誰でもできるテクニックです。きっと効率が上がりますよ!

②小さな成功体験を積み重ねる

今行なっている勉強がわからない時、一度基本的な問題や教科書、参考書に戻って学習することも大切です。

基本問題に戻って、基礎力をつけます。その後に先ほどわからなかった問題に取り掛かると、その問題が解けるようになることがあります。

基礎に戻って基本問題をサクサクとこなし、小さな成功を積み重ねて下さい。

基礎力が上がるのはもちろん、きっと集中力も上がりますよ!

③目だけでなく、手と口も使って勉強する

普通、目で黒板や教科書を見ることで学習内容をインプット(覚えること)しますよね。
しかし、目で見るだけで学習内容を理解したり暗記できる人はあまりいません。
そこで重要になるのが、手や口を使って勉強すること。

特に暗記系の科目で効果を発揮します。

例えば、英単語を覚えようとしているとします。目で見るだけではやはり、なかなか覚えられませんよね。手で英単語のスペルを書いたり、口で英単語を発音することで暗記しやすくなります。

これは視覚だけでなく、触覚や聴覚も使う方が記憶に残りやすいため。まずは視覚を使って英単語を見ます。そして書くことで触覚を刺激し、発音した言葉を自分の耳で聞くことで聴覚を刺激します。

ぜひ五感をフル活用して効率良く勉強して下さい。
きっと集中力も増すはずですよ!

ねこくん
ねこくん
手と口も使う!その発想はなかった!

勉強がはかどる方法〜休憩について〜

休憩する人

休憩においては、勉強で行き詰まってしまった意識を一度完全に勉強から離すことが大切です。

以下で勉強がはかどるための休憩の仕方について、3点ほどご説明します。

①仮眠をとる

眠くてどうしても勉強がはかどらない時、仮眠を効果的にとることもオススメです。

積極的に仮眠をとることを専門用語で「パワーナップ」といいます。
パワーナップの基本は20分前後の短時間の仮眠を行うこと。特に姿勢は決まっていませんが、長時間の睡眠にならないように注意する必要があります。もし自宅でしたら、家族に20分で起こしてもらうように頼むと良いですね。一人で起きたい場合は、目覚まし時計やスマートフォンのアラームを設定するのもグッドです。

また、布団やベッドで仮眠をとると長時間の睡眠になってしまう場合があります。
机やソファなど、あえて熟睡しないような環境で行うと良いかもしれません。

積極的な仮眠をとって、ぜひ集中力を取り戻して下さい!

②好きなことをする

好きなことをしたり、自分にご褒美をあげることも勉強の気分転換になります。
例えば、好きなテレビを見たり好きなインターネット動画を見ることは、勉強から意識を外すために効果的です。
注意点としては、ある程度時間を決めてから好きなことをしないと、時がたつのを忘れてしまうこと。ヘタをすると、ずっと休憩時間になってしまいかねません。特に定期テスト前などは時間が限られています。休憩時間をしっかりと決めてからとると良いでしょう。

自分にご褒美をあげることも大切です。ぜひ容赦なく自分を喜ばせてあげて下さい。
自分を喜ばせることで勉強のストレスからも解放されるでしょう!

③心身ともにリフレッシュする

お風呂や食事、軽い運動などは勉強の気分転換にピッタリです。勉強で凝り固まってしまった意識を解きほぐしてくれます。
目が疲れてしまった時は、蒸しタオルなどで目の周辺を温めることも効果的です。

他には、家族や友人とおしゃべりなどのコミュニケーションをとることも、気分をリフレッシュさせてくれますよね。

積極的に気分転換を行って、勉強をはかどらせて下さい!

いぬくん
いぬくん
休憩も大事なポイントだよ!効率的にうまくリラックスしてやる気を引き出そう!

まとめ

以上で勉強がはかどらない時の対処法をご紹介しました。

勉強がはかどらない時、ご紹介したような方法を試して下さいね。ムリをしたり、自分を責めたりする必要はありません。自分に優しくしてあげて下さい。

きっと気分を変えて、勉強をはかどらせることができますよ!